2021年10月– date –
-
小学生の通信教育タブレットはどう?紙と両方受講で比較してみた
低学年の家庭学習「通信教育を始めたいと思っているけど、タブレットと紙で迷っている」 「タブレット学習って実際効果はどうなの?」 我が家は、進研ゼミ一年生講座のチャレンジタッチと、紙のチャレンジ(オリジナル)を両方受講した経験があります。 比較した結果、小学校入学前で、親がフォローする自信があるなら紙のチャレンジ、低学年で、あまり家庭学習習慣がないならチャレンジタッチが合うと考えます。 この記事では、紙の通信教育がいい理由と、タブレット学習を選んだ場合の心がけをまとめました。 理想と現実的な取り... -
小学生の通信教育は不要?市販のドリルと効果を比較
低学年の家庭学習小学生の学習に、通信教育をしている家庭は多いですよね。 幼児の時にやっていたものをそのまま続けているけど、通信教育は必要なの? 市販のドリルよりも効果がある? 大切なのは、どんな目的で通信教育を利用するかです。 結論から言うと、まずは通信教育から始めて、足りない部分を補うor乗り換えていくのが得策。 子どもに必要な教育は、都度変わっていきます。 \あまり悩みすぎず、やってみて合うかどうかを判断すればOK/ これまで通信教育4社と市販ドリルも使っている小学生の娘を持つ私が、通信教育の要... -
小学生に読書させる方法まとめ:本を読ませるのは親の役割
読書習慣お友達と比べて読書してなさすぎ?学校で「朝読書」の時間もあるし、図書室で本も借りているみたい。でも、うちの子全然本読まない!いつの間にかこうなってたけど、子どもに本を読ませたい… 小学生に読書をさせるには、どうしたらいいの? この記事では、本好きの小学生を育てる30代ママの私が、たくさん調べて方法をまとめています。 どう考えても避けられないのが、「親の読書」。 学校や本人に任せて放っていては、読書習慣はつきません! 子どもが本を読むために、親が何をすべきなのか、この記事を読めばバ... -
【入学準備】「勉強が楽しい」小学生に!年長の今すべきこと
入学準備【年長さんの勉強】 【入学前にしたいこと】 【心配なこと】 -
【子どもの読書習慣】幼児から小学生低学年で身につける方法
読書習慣【読み聞かせの効果】 絵本の読み聞かせは1日何冊すべきか、読み聞かせする時間がないならどうするか、寝る前の読み聞かせは効果があるのか? 絵本の読み聞かせは小学生でも効果あるのか? 読み聞かせにまつわる疑問について、ポイントをまとめました。 【絵本が好きな子】 絵本をここまで読み聞かせてきたけど、将来役立つ?この先期待できる? 絵本好きだから読書好きになって、賢い子になれる? 絵本が好きな幼児を持つ方へ、環境を整える親の役割についてお伝えしています。 【絵本から児童書へ】 読み聞かせ... -
【幼児の家庭学習まとめ】ひらがな時計に習い事、過ごし方
幼児の家庭学習【ひらがな】 【音読】 【時計】 【過ごし方】 【習い事】
1