2021年7月– date –
-
【目的を明確に】習わせておけばよかった習い事、無駄だった習い事
幼児の家庭学習子どもには色んな経験をしてほしいと、皆さん習い事をさせますよね。 「入学前の年長さんは時間があるけど、何の習い事がおすすめ?」 せっかくお金をかけるのだから、無駄になる習い事はさせたくないです。 この記事では、小学生と幼稚園児を育てる私が調べた、「やらせておけばよかった、習わせておけばよかった習い事」と「無駄だった習い事」をまとめています。 限られた時間とお金を有効に使って、子どもの成長に繋がる習い事を選びましょう♪ 【習い事をする目的とは?】 そもそも、なぜ習い事をするんでしょ... -
【最新】5歳児に就学前教育プログラムを文科省が作成!いつから?何をすべき?
入学準備文科省が、「小1プロブレム」の解消を目指し、幼児教育スタートプランを作る方針を決めました。 「どんなプログラムなの?いつから始まるの?これから親がすべきことは何?」 小学生と幼稚園児を育てる私が、気になる教育内容を調べました! 日本の教育も、良い方向に徐々に変わってきていますよ。 全ての年長児がスムーズに小学校になじめ、有意義な教育を受けられるように願っています。 【年長児向けの共通教育プログラム】 文部科学省は、いわゆる「小1プロブレム」の解消を目指して、5歳児(年長児)向けの共... -
幼稚園年長の習い事いくつ?週何回なら多い?自由時間も大切に
幼児の家庭学習時間に余裕のある幼稚園児は、「友達もやっているから」という理由で習い事が増えがちです。 スイミング、バレエやサッカーなどの運動、公文、英語に加え、最近はプログラミング教室もあります。 「週3回って多いの?」「もう1つ増やしたいけど大丈夫?」 習い事はいくつが適正か、悩みますよね。 現在小1の娘は、「ゆっくりしたいから日曜のバレエはやめたい」と自分で決断しました。 この記事では、年長さんの習い事はいくつが良いのかを、検討してまとめています。 親子共に楽しく過ごせる、習い事ライフを送り... -
ひらがなに興味がない、覚えようとしない年長さんは、今出来ることをしよう
幼児の家庭学習「年長になって、周りの子はどんどんひらがなが読めるようになってきているのに、うちの子は全然興味がない… 入学までに読めそうにないけど大丈夫?どうしたらいいの?」 一年生で授業についていけなくなるのではと、心配になりますよね。 でも、興味がないということは、少なくとも今が覚えるタイミングではないということです。 娘は現在一年生ですが、入学時にひらがな全部が読めない子は意外といましたよ。 この記事では、ひらがなに興味がなく、覚えようとしない年長さんが、入学までにすべきことについてま...
1