MENU
  • 幼児の家庭学習
  • 読書習慣
  • 入学準備
  • 低学年の家庭学習
  • プロフィール
  • お問い合わせはこちら
  • プライバシーポリシー
こくのば
「教科書準拠ではない」オリジナル通信教育で国語力・思考力を伸ばす!
  • 幼児の家庭学習
  • 読書習慣
  • 入学準備
  • 低学年の家庭学習
  • プロフィール
  • お問い合わせはこちら
  • プライバシーポリシー
    こくのば
    • 幼児の家庭学習
    • 読書習慣
    • 入学準備
    • 低学年の家庭学習
    • プロフィール
    • お問い合わせはこちら
    • プライバシーポリシー

    2023年7月– date –

    • ブンブンどりむの海外受講で日本語保持!駐在中の教育にうってつけ

      2023 7/12
      低学年の家庭学習
      海外での子どもの日本語保持・伸長なら、作文通信教育の「ブンブンどりむ」がおすすめです。 日本にいるときと比べて、圧倒的に日本語に接する機会が少ない海外生活。 本帰国したときに困らないようにしっかりフォローしたいけれど、話すのは流暢でも気になる書く力ってどう伸ばしたらいいか、難しいですよね。 ブンブンどりむの海外受講、検索してもヒットするのは単なる教材紹介のブログだけで、なかなか実際に海外駐在で受講した声が見つからないじゃないですか?! 娘は年長のときに、1年生コースの予約からス...
    1
    まり
    小学生を育てるママ
    小学生の娘&息子を育てる30代ママです。
    公立中学年トップ→学区内トップ高→公立大学と進学しましたが、自分が受けてきた普通の教育で育っても、これからの時代を生きていけるの?より良い教育は?と日々考えています。偏差値にとらわれず、子どもが楽しく学べる環境を整えたい!
    詳しいプロフィールはこちら
    最近の投稿
    • 読書習慣は学力アップに効果あり?小学生と取り組みたい2つのポイント
    • 家庭学習で小学生の国語力を伸ばす工夫4つ!ドリルの前に、子どもとの会話に注目
    • 通信教育に教科書準拠は不要!?AI時代の家庭学習のおすすめを考える
    • ブンブンどりむの海外受講で日本語保持!駐在中の教育にうってつけ
    • 小学生の通信教育タブレットはどう?紙と両方受講で比較してみた
    最近のコメント
      アーカイブ
      • 2024年4月
      • 2023年7月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年7月
      • 2021年6月
      • 2021年5月
      • 2021年4月
      カテゴリー
      • 低学年の家庭学習
      • 入学準備
      • 国語力
      • 幼児の家庭学習
      • 読書習慣
      1. ホーム
      2. 2023年
      3. 7月
      • メニュー
      • ホーム
      • 検索
      • 目次
      • トップへ