2024年– date –
-
読書習慣は学力アップに効果あり?小学生と取り組みたい2つのポイント
読書習慣小さい頃から読み聞かせが推奨されていて、読書が子どもにとっていいということは、よく知られています。 でも実際、「読書をするってそんなにいいの?どんな効果や影響があるの?」「今、うちの子はあんまり本を読まないけど、やっぱりさせたほうがいい?」と、疑問に思う人も多いのではないでしょうか。 読書をあまりしない場合、気になるのは学力への影響ですよね。子どもの読書習慣には、家庭環境が大いに関係するのが事実…。学校任せ、本人任せでは、読書で学力アップは夢のまた夢です。 私は小学生の頃、図... -
家庭学習で小学生の国語力を伸ばす工夫4つ!ドリルの前に、子どもとの会話に注目
低学年の家庭学習全ての教科の基礎になる「国語力」を伸ばすことが、日本人の子どもにとって重要だと考えています。 自分でしっかり考える子になってほしいから、思考力の土台になる国語力(読解力・語彙力・表現力など)の育成は欠かせません。 小さいうちや低学年の間は差が見えなくても、差が広がってから気づいたのでは困るのが国語力。 塾、通信教育、市販のドリルと取り組める教材はたくさんあるけれど、まずは家庭での工夫を積み重ねることがじわじわ効いてきます! この記事では、小学生の娘と息子を育てる、子どもの教育... -
通信教育に教科書準拠は不要!?AI時代の家庭学習のおすすめを考える
低学年の家庭学習小学生の家庭学習といえばの通信教育。当たり前のように、教科書準拠(教科書にぴったり合う進み方)を選ぶ人が多いですよね。 教科書準拠の通信教育は、目指しているのが「学校の授業についていくこと」、「学校のテストでいい点を取ること」ならぴったりです。「学校の授業をしっかり理解していたら安泰」だと思う人には、教科書準拠がおすすめ。 でも、「これからのAI時代を生きる子どもに、点数を取るための教育はもう古いよね」と考えるなら、教科書準拠ではない教材がぴったりです。 学校の勉強だけじゃ物足...
1