2021年6月– date –
-
時計が読めない年長│興味を持たせる教え方4ステップで楽しく自立へ
幼児の家庭学習「6歳で時計がまだ読めないと、小学校で困る?」 「そのうち読めるようになるかと思っていたけど、全然読めそうな気配なし!」 時計を読むには、まず時間と行動を結びつけるとスムーズです。 分などの細かい話は後で良いので、日々の生活に時間のイメージを持たせましょう。 小1の娘は、入学前に無理なく時計が読めるようになりました。 この記事では、年長さんのうちに時計が読めるようになる方法を、4ステップにまとめています! 時計を見て行動できる、自立した小学生を目指しましょう♪ 【時計が読める時期には... -
年長さんも音読でスラスラ読みの練習!大好きな絵本からスタートしよう
幼児の家庭学習「ひらがなは読めるようになったけど、たどたどしい…」 一年生になると、音読の宿題が出ると聞きますよね。 音読は、目で見て、口に出して、耳で聞く、脳が非常に活性化する取り組みです。 現在一年生の娘は、幼児期から絵本の音読をしていました。 市販の音読ドリルを使ったことはありませんが、感情をこめて読むのが上手だと、先生によく褒められます。 この記事では、拾い読みからスラスラ読みへ、絵本を使って音読の練習を始める方法をまとめています! 小学校で自信を持って教科書を読めるように、楽しく取り... -
入学準備の勉強はどこまで?年長さんの勉強時間と目指すレベル
入学準備「年長のうちにひらがな全部かけないとダメ?」 「友達は引き算もできるみたい…」 小学校入学を控えた年長さん、どこまで勉強しておくべきか悩みますよね。 忘れてはいけないのが、「勉強は楽しい」というイメージを持つのが大切だということです! 本人の興味を無視して先取りするのは、本末転倒。 小学生と幼稚園児を育てる知育大好きな私が、「国語」「算数」「その他」に分けて、年長のうちに目指したいレベルをまとめました。 小学校が楽しみになるように、年長の一年を盛り上げていきましょう♪ 【年長さんの... -
年長さん朝の支度でイライラ…これで改善!6つのポイント
入学準備「年長になったのに、朝の支度に時間がかかる」 イチから全部言わないと動かないし、朝から怒ってばっかり…。 毎日繰り返すことなのに、子どもってどうしてこうもノンビリしてるんでしょうね。 「もうすぐ小学生なのに、こんな調子で大丈夫かな…」 この記事では、小学生と幼稚園児を持つ私が実践してきた、朝の準備イライラ改善ポイントを6つ、お伝えします! 小学校入学に向けて、自主的に動けるようにしていきましょう♪ 【入学後の生活をイメージする】 もう年長なのに、もうすぐ小学生なのに、こんな調子で大丈... -
一年生ひらがな採点厳しい時の対処!とめ、はねは教科書によって違う
低学年の家庭学習ひらがなの「とめ、はね」の形は、どれが正解なの? 自分が思っていた文字と違う! ひらがなの宿題で、赤ペンのお直しばかりが入っていたり、テストの解答は合っているのに、ひらがなで減点されていたり。 一年生のひらがな採点、厳しいですよね。 子どもがやる気を無くさないか、心配になります。 この記事では、今年一年生になった娘を持つ私が、ひらがなの正しい形についてまとめています。 減点されたプリントを見て、子どもにどういう対処をすればいいかお困りのお父さんお母さん、必見です。 【ひらがなの形... -
新一年生は親が不安!小学校入学での親の気持ち
入学準備いよいよ、ピカピカの一年生になる日が近づいてきましたね! しっかり面倒を見てくれる未就学児時代と違って、自立が求められる小学生。 成長が嬉しい反面、入学にあたって不安な気持ちを持つのも、自然な親心です。 今年4月に新一年生となった娘を持つ私が、小学校入学にあたり重視するのが「自分から伝えることの大切さ」。 この記事では、手塩にかけて大切に育ててきた子どもを、気持ちよく小学校に送り出せるようなヒントをお伝えします♪ 【第一子はとにかく心配】 上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合は、... -
絵本好きな子は将来賢い子になる?気になるその後と特徴
読書習慣「本を読む子どもに育てたいと、絵本を読み聞かせてきたけど、本当に将来役立つの?」 「ここまで絵本好きに育ってるけど、この先期待していい?」 「絵本好き→読書好き→賢い子…とうまく進む?」 読み聞かせに取り組んだかいがあって、絵本が好きな子に育っている、 このまま本好きに育ってくれるのかなって、気になりますよね。 親自身があまり読書をしない場合、自分がどんな風に読書に関わるべきかも悩みます。 本が大好きな小学生と幼稚園児の母である私が、「子どもには本を読ませたい」と考えるのは、自分が... -
小学校一年生の心配事。登下校は?友達できる?勉強ついていける?
入学準備あっという間にもうすぐ小学生。 手厚かった保育園、幼稚園での扱いから、自立した小学生になるのは、とても大きな変化です。 「一人で歩いて通学なんて、本当に大丈夫?」 「引っ越してきたばかりだけど、お友達できるかな…」 心配事は尽きませんよね。 通学路の確認とあわせて、入学前の年長のうちに身につけておきたい「勉強って楽しい!」という気持ちの大切さ。 この記事では、今年小学校に入学した娘を持つ私が、周りの情報と経験をまとめてお伝えします。 子ども自身にとっても環境が大きく変わる一年生... -
年長はゴールデンタイム!習い事?勉強?入学準備すべきこと3つ
入学準備「小学生になることを見越して、習い事に力を入れるべき?」 「入学前に勉強習慣をつけた方がいいのかな?」 小学校入学が間近にせまった年長さん。 大切な今の時間の過ごし方を、今年長女が小学校に入学した私が、経験を踏まえてお伝えします。 ずばり、「読書」「時計」「マナー」の3つが大事です。 新しく始まる学校生活で、いいスタートを切りましょう! 【年長の1年間はゴールデンタイム】 幼児の中でも一番大きい年長さんになると、グッと成長が感じられるようになります。 何かを注意すると、大人顔負けの... -
5歳6歳年長でひらがなが読めない!興味を持たせる教え方
幼児の家庭学習「もう年長だけど、ひらがなが全然読めない」 「小学生までに、ひらがなは読めた方がいいよね?」 文字の読み書きを習うのは一年生からですが、入学前に出来ている子が多いのも事実。 遊びの中で、楽しくひらがなに触れていくのがおすすめです。 6歳と3歳の2児を育てる私が、自身の経験とママ友の話を交え、入学前のひらがな対策をお伝えします。 無理なく、自然にひらがなに取り組み、小学校入学の好スタートを切りましょう♪ 【年長でひらがなは読めるべきなのか】 文部科学省で決められているのは、小学校1年生...
12